Ninja400Rでツーリングした場所に色を塗ってみた(白地図)
そろそろ夏も終わって涼しくなる頃合いですね。
となれば、 バイクを趣味とする人間にとっては、ツーリングの季節ってやつですぞ!
そこで、今までツーリングで行った所(都道府県)って幾つくらいなんだろう?とふと疑問に思ったので、写真や動画を元にまとめてみることにしました。
行ったことのある場所、行ったことのない場所を知っておけば、今後のツーリング計画の材料にもなりそうです。
白地図に色を塗ろう!
これまでに行った場所をひと目で分かりやすく示すには……、日本地図の白地図に色を塗れば良いのだ。これならひと目で分かる。ちなみに、「白地図」の読みって「はくちず」でいいんですよね?
白地図に色を塗れるサイトは無いかな、そう思ってググるとありました。「白地図専門店」というサイトです。その中のコンテンツ「白地図ぬりぬり」で、ウェブ上で白地図を加工できました。 インターネットは本当に便利ですな。
【白地図専門店】
白地図を塗った結果
Ninja400Rでツーリングしたことのある都道府県を、白地図上に色を塗ってみました。その結果がこちら↓
一目瞭然で分かりやすいですね。
これまでにNinja400Rでツーリングした都道府県は、
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県。
うん、見事にほぼ関東圏のみという結果になりました。
バイクに乗り始めて3年。自分なりにいろんな所へツーリングしていたつもりでしたが、意外と行動範囲が狭かった。でも、この地図を元にすれば、今度からツーリング計画を練るときに、「行ったことのないあの県のツーリングスポットに行ってみっかー」なんて、良いネタになりそうです。目指せ日本全国制覇。
色塗りの条件
ちなみに、白地図に色塗りをするための条件を決めておきました。
- ツーリングの目的地とした場所・施設がある都道府県に色を塗る
- 目的地に行くために経由したり、素通りしたりした都道府県はカウントしない
簡単ですが、この2つ。
経由した場所もカウントすると色塗り数が増えてしまいそうだったので、除外しました。まあ、色塗り結果を見ると、除外するほど行った場所の数が多くなかったんですけどね。
Ninja400Rでツーリングした場所
せっかくなので、これまでにツーリングで行った県について、主なものを抜粋してご紹介。
■福島県
福島県に住んでいた当時に普通二輪免許を取得したので、俺のバイク生活発祥の地です。振り返れば、福島県はバイク生活に適した土地だったと思います。少し走れば、ワインディングロードが広がっていて、どこを走っても気持ちのよい道がありました。
場所 | ひとこと |
---|---|
四時ダム | 人生初バイクで初ツーリング。往復40kmちょいだったけど、すごく緊張した |
猪苗代湖 | 初めての100km超ソロツーリング |
磐梯山 | 磐梯吾妻スカイラインまじやばい |
福島城巡り | 鶴ケ城、小峰城、二本松城の3つを巡る。初めて小峰シロを知る |
■茨城県
場所 | ひとこと |
---|---|
小山ダム | ダム管理所の隣にある食堂のカレーがうまい |
袋田の滝 | 初めてマスツーしたときの目的地。会社の同期が早くて置いて行かれた。 |
筑波サーキット | サーキット走行体験に参加。参加者に同じバイク・同じジャケットの人が居て、めっちゃ気まずかった |
■栃木県
場所 | ひとこと |
---|---|
ツインリンクもてぎ | 地元の友人たちと初のマスツー |
霧降高原・いろは坂 | 霧降高原は走っていて爽快。もう一度行きたい |
■群馬県
場所 | ひとこと |
---|---|
榛名山 | 水沢うどんを食べるために企画した |
碓氷峠&妙義山 | 碓氷峠は道路工事のため砂利道でめちゃ怖かった |
嬬恋パノラマライン | キャベツ畑の景色は素晴らしい |
志賀草津高原ルート | 広がる世界が別世界。絶景でした |
■長野県
長野県は、志賀草津高原ルートの長野側しか行っていないので、今後は重点的にツーリングを計画したい。ビーナスラインは是が非でも行きたい!
場所 | ひとこと |
---|---|
志賀草津高原ルート | 道の駅で食べ逃したそばを今度こそ |
■埼玉県
埼玉県出身なので、ちょいちょい県内を走り回ってました。だけど、有名なツーリングスポットと言ったら、秩父くらい?
場所 | ひとこと |
---|---|
秩父 | 地元埼玉なので、何度か行っている。定峰峠とか芦ヶ久保とか |
■千葉県
千葉県に住んでいたので、こちらもそれなりに走り回ってました。夏場の湾岸道路の渋滞にハマると、熱中症一直線。
場所 | ひとこと |
---|---|
犬吠埼 | 利根水郷ラインを走って行った。友人が途中でガス欠した |
印旛沼 | 休日にふらりとソロツー |
富津岬 | はかりめ丼というご当地グルメがうまい |
安房グリーンライン | 帰りに道の駅でビンゴバーガーを購入 |
■東京都
首都高こわい。
場所 | ひとこと |
---|---|
奥多摩 | レンタルバイクでツーリング。初めて大型バイクに乗りました |
東京湾一周 | 初めてカーフェリーに乗船 |
アクアライン | ETC搭載記念で。 |
東京でのツーリングは以前に記事を書いたりしています。
zankin12yen.hatenablog.com
zankin12yen.hatenablog.com
■神奈川県
場所 | ひとこと |
---|---|
箱根ターンパイク | 友人が5速で登り切るという快挙(暴挙?)を成し遂げる |
(おまけ)バイクに限らずこれまで行った場所
最後に、バイクに限らず、これまで行ったことのある場所について、白地図に色塗りしてみました。先ほどの地図にオレンジで追記。
今までほぼ関東在住なので、やはり東日本が中心という結果に。
当面の目標は、東日本制覇にするか。
ということで、まずは青森でりんごを、次に秋田へきりたんぽを食べに行くぞ。