ふんきちブログ

趣味のために働く既婚サラリーマンのブログ。

ふんきちブログ

SPDペダル「SHIMANO PD-A530」とビンディングシューズ「SHIMANO CT5」を購入しました

f:id:zankin12yen:20190429161305j:plain
SHIMANO PD-A530(左)とSHIMANO CT5(右)

ロードバイクに乗るときはいつもランニングシューズを履いていたのですが、だいぶ履き古していたので買い替えついでにビンディングシューズ&ビンディングペダルを買うことにしました。ロードバイク歴6ヶ月を過ぎたし、導入にはちょうど良いタイミング。

SPDペダル「SHIMANO PD-A530」

SHIMANOのビンディングペダルは、ロードバイク用のSPD-SLとマウンテンバイク用のSPDの2種類があります。

SPD-SLは、クリート(金具)が大きくて効率よくペダリングできるメリットがあるみたいですが、ソールからクリートがむき出しになっているので歩きづらいというデメリットが。
MTB用のSPDペダルはその逆で、クリートが小さい分、歩きやすいというメリットがあります。

ロングライドしたり、自転車レースに出たりするならSPD-SLでしょうが、サイクリング中に周辺の観光を楽しむとか、輪行する機会が多いので、SPDペダルを選択しました。

購入したのは、SPDペダルの「SHIMANO PD-A530」です。

シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

シマノ SPDクリート付ペダル ブラック PD-A530-L

このビンディングペダルは片面がSPDペダル、もう片面がフラットペダルになっていて、ビンディングシューズと普通の靴のどちらでも使えるようになっています。
f:id:zankin12yen:20190429182213j:plainf:id:zankin12yen:20190429182227j:plain
SPDな面(上)とフラットな面(下)

余談ですが、この記事を書いているときに「PD-A530」の後継モデル「PD-EH500」という片面SPDペダルがあることを知りました。
SPD面は着脱しやすく、フラット面は滑りにくくなっており、より一層使いやすさが向上しているようです。ションボリ……。

シマノ(SHIMANO) PD-EH500 SPDペダル EPDEH500

シマノ(SHIMANO) PD-EH500 SPDペダル EPDEH500

ビンディングシューズ「SHIMANO CT5」

f:id:zankin12yen:20190429183553j:plain
SHIMANO CT5
ビンディングシューズのなかでは割りとカジュアル目なモデルで、街乗りにもピッタリなデザインのやつです。

シューズのサイズは、普段は26.0cmか26.5cmの靴を履いているのですが、店員の「大き目の方がいいっすよ」のアドバイスで44(27.0cm)を購入。なんか不安だ。

f:id:zankin12yen:20190421024607j:plain
SHIMANO CT5の側面。踵と靴紐には反射素材が使われている

靴底のソールは、あまり深くはありませんが、普通の靴みたいに溝が付いています。真ん中あたりにカバーがあって、これを外すとクリートを付ける面が出てきます。

f:id:zankin12yen:20190421024559j:plain
CT5の裏面
f:id:zankin12yen:20190421024732j:plain
ソールのカバーを外すと、クリートを止めるねじ穴があります。

クリートは、マルチクリートにしました。

シマノ クリートセット マルチモード ペア ナット無し SM-SH56 Y41S98100

シマノ クリートセット マルチモード ペア ナット無し SM-SH56 Y41S98100

SPDのスタンダードなのはシングルクリートといっては、かかとを特定の外側に捻ったときに外れるようになっています。
今回買ったマルチクリートは、さらに上方向や斜め上方向に引っ張っても外せることのできるクリートで、着脱しやすくて安心。
f:id:zankin12yen:20190421024740j:plain
マルチクリート付けました。

SPDペダルの取り付け

ビンディングペダルの取り付けは、下の動画を参考にしました。
使う工具は六角レンチだけなので、簡単に交換できました。

ビンディングはバネの力でクリートを固定する仕組みになっていて、ペダルにあるネジでこの固定力の調整をできるようになっています。
ビンディングペダルに慣れていない私は、もちろん最弱に調整。

f:id:zankin12yen:20190429191931j:plain
固定力を最弱に。

ちなみに、ペダルの重量を測ったところ、1つあたり191gでした。これまで使っていたフラットペダルは129gだったのとちょっと重量増です。

f:id:zankin12yen:20190421024700j:plainf:id:zankin12yen:20190421024707j:plain
PD-A530:191g、フラットペダル:129g

ビンディングペダルで少し走ってみた

f:id:zankin12yen:20190421024827j:plain

というわけで、ビンディングペダルを付けたロードバイクで、平地を20kmほど乗ってみました。
ペダリングの効率が上がるとか、足がしっかり固定されるとか、色々メリットはあるようですが、正直フラットペダルとの違いは分からなかったのが正直なところ。

f:id:zankin12yen:20190421024802j:plain

ビンディングペダルに体が慣れていないってこともありますし、10kmや20kmそこらでは良さが見えてこないのも当然なのかもしれないので、今度は実家のある埼玉までロードバイクで帰ってみようと思います。

ある程度の距離を走れば、「疲れにくくなった!」なんてメリットが見えてくるかもしれませんね。