ふんきちブログ

趣味のために働く既婚サラリーマンのブログ。

ふんきちブログ

Ninja400Rで北海道ソロツーリング2017(5日目と最終日)

f:id:zankin12yen:20171014221918j:plain

北海道ツーリング日記5日目&6日目。
5日目の天気︰雨、最高気温︰21.5℃(苫小牧)
6日目の天気︰曇り、最高気温︰28.3℃(大洗)

北海道ツーリング5日目と6日目のルート!

北海道ツーリング5日目は、北海道滞在の最終日。
宿泊地のホテルかもい岳温泉から苫小牧港フェリーターミナルを目指して進みます。
翌日の6日目は大洗港フェリーターミナルから自宅まで帰って、北海道ソロツーリングが終了となります。ルートはこんな感じ↓

  • 支笏湖で景色を楽しむ
  • 牛屋(べこや)で牛メンチカツバーガー
  • 三星本店でお土産
  • フェリーに乗る
  • 大洗港から自宅へ帰る!

北海道ツーリング5日目

7:15 朝ご飯

ホテルかもい岳温泉で朝食を摂る。
バイキング形式で、地元素材を活かした手作り料理がラインナップ。種類は豊富じゃなかったですが、山菜料理が美味しかったです。味噌汁が具だくさんで良い。

f:id:zankin12yen:20171014222057j:plain
白身魚、山菜の佃煮、スクランブルエッグ、ヨーグルトにオレンジジュース。なんだこの統一感のないチョイス。

8:30 出発

昼前から雨予報だったので、シートバッグにレインカバーを装備。
これで急な雨でも安心です。
f:id:zankin12yen:20171014222427j:plain

9:00 ホクレンSS砂川セルフ

これで何度目?
f:id:zankin12yen:20171014222512j:plain

給油したあと荷物を確認したら、シートバッグの上に載せたmont-bellバッグがずれていた。シートバッグにレインカバーをしたせいで滑りやすくなってしまった模様。
というわけで、シートバッグを外すことにした。
シートバッグは雨に濡れるけど、中身はスタッブバッグに入れてるから濡れないので大丈夫。  

11:40 支笏湖で絶景を満喫?

ホクレンで給油したら、道央自動車道→札幌市街地を抜けて、支笏湖へ。

支笏湖展望台です!
f:id:zankin12yen:20171014222553j:plain

って全然眺め良くない!
雨が降っているので見通しが悪いのは仕方ないですが、晴れていても手前の木が邪魔で、奥の支笏湖を臨めない感じです……。

f:id:zankin12yen:20171014222653j:plainf:id:zankin12yen:20171014222659j:plain
展望台の意味を改めて考えさせられる場所

少し先に行くと、展望台よりももっと眺めの良いポイントがありました。こっちを展望駐車場って名付けたほうが良いんじゃないかと思う。
f:id:zankin12yen:20171014222910j:plain

Wikipediaによれば、支笏湖は国内2位の最大深度、琵琶湖に次いで国内2位の貯水量、屈斜路湖に次いで日本で2番目に大きいカルデラ湖らしい。
さらに水質の良さはここ10年ほど国内一位で、透明度も高くてダイビングスポットにもなっているようです。なんか思っていたより凄い湖だ。
f:id:zankin12yen:20171014222919j:plain

この辺りから本格的に雨でつらい。
すれ違うライダーとも、謎の一体感を覚えます。

f:id:zankin12yen:20171015011740j:plain
v(・∀・)yaeh!

13:00 白老町でお昼ご飯

お昼ご飯のため、支笏湖から南へ50kmほど行ったところにある白老町の「牛屋(べこや)」へ。
f:id:zankin12yen:20171014223020j:plain

牛屋(べこや)は農場の敷地内にある食事処で、農場で肥育した「黒毛和牛」を使った、和牛メンチカツバーガーや和牛牛丼を食べられます。
ということで、和牛メンチカツバーガー(250円)とかぼちゃコロッケ(200円)を注文。

f:id:zankin12yen:20171014223049j:plainf:id:zankin12yen:20171014223058j:plain
和牛メンチカツバーガー(250円)
味は……なんか普通……(・_・)
もっと肉肉しい感じかと想像していたんですが、スーパーで買ったメンチカツと似たような風味でした。私の舌がおかしいのかな……。

13:45 三星本店

次は三星!
f:id:zankin12yen:20171014223502j:plain

三星は苫小牧市にある製菓店です。
会社の後輩が苫小牧市出身なので、おススメのお土産はないかと聞いたところ「三星っすね」と紹介してくれました。

妻へのお土産に、三星でもっとも目玉の商品であるハスカップのロールケーキ「よいとまけ(680円)」をゲット!

店は広々としていて、よいとまけの他にもハスカップジャムやラングドシャ、ゼリーなど、たくさんの商品が販売されていました。
店内の一画にはイートインコーナーがあって、買った商品をその場で楽しむことができるようです。お茶が無料で提供されているのも良いぞ。

今回はバイクだったのであまり買えませんでしたが、色々と買ってみたいお菓子がたくさんありました。後輩よ、良いところ教えてくれてありがとう。

14:30 苫小牧港へ!

とうとう苫小牧港フェリーターミナルに戻る時間がやって来てしまいました。
もう少し走りたいところですが、雨が降っていたので時間に余裕をもって苫小牧港へ向かうことに。
f:id:zankin12yen:20171014224531j:plain

f:id:zankin12yen:20171014224805j:plain

ここまで来ると、北海道ツーリングが終わってしまう寂しい気持ちと、無事に関東に戻れる安堵感が混ざったような、なんとも言えない気持ちになります。

15:00 乗船手続き開始

乗船手続きは15時から。
かなり早くターミナルに到着したので、開始直後に手続きを済ませ、乗船時間までまったりと待機します。
f:id:zankin12yen:20171014224400j:plain

それにしても、苫小牧港フェリーターミナルはすっっっごくタバコ臭い!分煙できていれば構わないのですが、受付窓口まで臭ってくると避けようがねぇです(ガチギレ)。

17:00 乗船開始!

乗船開始時刻の17時になると、船員の誘導に従ってフェリー前へ移動を開始します。

f:id:zankin12yen:20171014225115j:plain
帰りは新造船じゃない方の「さんふらわあ さっぽろ」
乗船してバイクを停めたら、雨でびしょ濡れになったグローブを持って船内へ。荷物になるヘルメットとジャケットはバイクと一緒に置いていきましたが、これも持って行って乾かせば良かったかなーとちょっと後悔しました。

18:45 出港!

18:45、関東に向けて出港です。
f:id:zankin12yen:20171014225353j:plain

二度目のフェリー乗船なので勝手知ったるなんとやらという感じ。気ままにのんびりと過ごします。

f:id:zankin12yen:20171014225421j:plain
帰りはカジュアルルームを予約しました
f:id:zankin12yen:20171014225432j:plain
船内にはゲームコーナーがありました
f:id:zankin12yen:20171014225550j:plain

夕飯は船内レストランを利用しました。夕朝セットで2,400円。
行きのフェリー(新造船)とはメニューが違ったような気がします。新造船とそうでない船との違いなのかな?一人用のカウンターテーブルがあって、周りを気にせず食べられるのも良かったです。

ご飯を食べたらベッドに戻って、Kindleに入れたコミックや映画を観て、眠くなったら就寝~。ボーンシリーズ3作目まで一気に鑑賞したやで(ご満悦)

ボーン・アイデンティティー [Blu-ray]

ボーン・アイデンティティー [Blu-ray]

 

北海道ツーリング6日目(最終日)

7:30 起床

「皆様お早うございます。現在地は宮城県沖です。間もなくレストランの営業時間となります」という船内アナウンスで目が覚めました。おはようございます。

f:id:zankin12yen:20171014230103j:plain
ツーリング最終日は曇り空でした
すぐ行っても混んでるだろーなということで、もう一眠り。

8時になってから、レストランへ。
レストランの収容人数は、新造船よりも多い感じ。メニューは和洋揃っていますが和食が中心で、パン食にしようとしたらほとんど選べるものがなかったです。次フェリー乗るときは自分でご飯を用意しよ……。
f:id:zankin12yen:20171014225534j:plain

大洗港への下船予定時刻は14時。まだまだ時間があるので船内をぶらついたり、ベッドでKindleして暇をつぶしました。フェリーではKindleが大活躍だったなぁ。持ってきて正解でした!

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

13:20 まもなく大洗港

「まもなく大洗港に入港するから、出発の準備してね」という船内アナウンスが放送されました。荷造りを始めて、いつでもバイクに戻れる準備をしておきます。

13:35 バイクへ戻る

下船は、大型トラック→自衛隊車両→乗用車&バイクの順番で案内されました。
駐車デッキへ下る階段の手前で、乗船カードを提示してバーコードを読み取ってもらったら、バイクのもとへGO。
f:id:zankin12yen:20171014230652j:plain

14:00 下船!

関東再上陸!
家に帰るまでが北海道ツーリング。安全運転で自宅へ帰ります!
f:id:zankin12yen:20171014230826j:plain

Ninja400Rで北海道ソロツーリングしてきた感想

ツーリング記事を書き上げるのに2ヶ月近くかかってしまったなぁ……。
北海道をソロツーリングした感想をまとめてみました。

これまでのツーリングの集大成

慣れない長距離連泊ツーリングということで、怪我をしないことを最重要として、自分なりの北海道ツーリングの掟3か条を決めました。

1.時間に余裕を持って行動する

時間ギリギリの行動だと、焦ったりイライラしたりで注意散漫な運転になって危ない!
なるべく太陽が出ている間に行動するようにしたり、のんびり走っても十分に間に合うくらいの走行距離(300kmくらい)になるようにしました。

2.無理な道を走らない

安全のため、自分の運転技量に合わせた道を走る。
険しい道や路面状況の悪い道は極力選ばない。オンロードバイクなので、今回は砂利道やダートも行かないようにしました。道路状況の下調べが大事!

3.欲張らない

5泊6日という北海道ツーリングとしては比較的短い期間を考えると、行ける場所はあまり多くない。
本当は道北の宗谷岬やオロロンラインへ行きたかったんですけど、フェリーターミナルの関係で苫小牧からのスタートになってしまうので、あれもこれもと欲張らず、エリアを道央に絞ることにしました。

バイクに乗り始めてから5年。これまでに何度も行ったツーリングの経験を活かして、自分の乗り方に合った無理のないルーティングができたと思います。
トラブル無く、予定どおりに目的地を巡ることが出来て、無事に家に帰ってくることができました。これは大成功と言わせてもらいたいっ!!

気ままなソロツーリングは楽しいけど寂しかった

ソロツーリングは楽です。自分のペースで走れる、好きなタイミングで休憩を取れる、
写真撮影のために停車するのも気を遣わない、と気ままな一人旅を満喫できました。

でも、やっぱり寂しかったです(´・ω・`)
雄大な景色や美味しい食事、これを共有できる仲間とよりいっそう思い出深くなるんじゃないかなぁと感じました。旅館一人飯、けっこう寂しかったよ。
あぁ、今猛烈にマスツーリングが……したいです……。

最初で最後の北海道ツーリング

今回のツーリング中でも、妻は事故に遭っていないかとずっと心配していたようで、だいぶ迷惑をかけてしまいました(妻は妻で一人を満喫していたようですが)。
家族がいること、将来的に子供を持つことを考えると、もう北海道ツーリングは出来ないのかなと考えています。だからこれが最初で最後の北海道ツーリング。

念願の北海道ツーリングに行けて、本当に良かったです。「俺はバイクで北海道に行ったんだ」という思い出が出来たので、いつバイクを辞めることになっても大丈夫。
でも、ホクレンフラッグが4本すべて揃えられなかったのが心残りですね(笑)

f:id:zankin12yen:20171015013747j:plain
ホクレンフラッグは道北エリアの青が揃わなかった……!
f:id:zankin12yen:20171015013802j:plain
妻へのお土産は、六花亭のマルセイバターケーキ(左)と三星のよいとまけ(右)
f:id:zankin12yen:20171015225938j:plainf:id:zankin12yen:20171015225832j:plain
f:id:zankin12yen:20171015225844j:plainf:id:zankin12yen:20171015225849j:plain
ツーリングで泥だらけになったNinja400R。タイヤは台形になりました……。

北海道ツーリング5日目の走行実績

走行距離
本日の走行距離 205.7km
総走行距離 1061.7km
給油
給油量 10.96L
燃費 27.4km/L
使用金額
食事代 720円
お土産代 680円
高速道路代 1,770円
燃料代 1,348円
合計 4,518円
ツーリングルート(再掲)


北海道ツーリング6日目の走行実績

走行距離
本日の走行距離 117.4km
総走行距離 1179.1km
給油
給油量 4.26L
燃費 29.5km/L
使用金額
フェリー代 31,710円
高速道路代 2,880円
燃料代 545円
合計 35,135円