ふんきちブログ

趣味のために働く既婚サラリーマンのブログ。

ふんきちブログ

Ninja400Rのスペアキーを作った&タンクキャップのメンテナンス

f:id:zankin12yen:20161126223615j:plain

シート下に鍵を入れたままシートを閉めた事件の解決編。
zankin12yen.hatenablog.com

スペアキーがあれば、JAFに応援要請をすることなく、翌日のツーリングに備えて穏やかな一日を過ごせたはず。あのときほどスペアキーを作っていたら……!!と後悔したことはありません。

というわけで、事件の1週間後にスペアキーを作りに行ってきました!

ライコランドに到着

f:id:zankin12yen:20161126223625j:plain
電車で来た。

ライコランド公式サイトにはスペアキー作成をやっていると記載がなかったのですが、電話で確認したところ「イモビライザー機能付きの鍵でなければ、その場で作成出来る」とのこと。

Ninja400Rはイモビライザーが付いていないので、ぱぱっとスペアキーを作ってもらいにライコランドへ行ってきました。

スペアキー作成にかかる金額と所要時間は?

私「スペアキーの作成をお願いします(キリッ」
レジでそう言うと、レジ脇のカウンターへ案内されました。

スタッフ
よんぴるさんですよね?
ブログ読みました。災難でしたね(笑)

なんて言われるんじゃないかとドキドキしていましたが、そんなことはなかった。
カウンターで担当スタッフにマスターキーに適合するブランクキーを探してもらい、作成本数と値段を確認しました。値段は下のとおり。

内訳 金額(税込)
鍵代 648円/本
工賃 1,080円/本
合計 1,728円/本

1,000円しないと思っていたので、思ったより高い印象。これが相場かな?私は2本分のスペアキー作成をお願いしたので、総額3,456円でした。
ちなみに、2本以上作れば値引きします!なんてサービスはなかったですし、工賃も1本ごとにしっかり支払います。ちょっと期待したけど残念(´・ω・`)仕方ないね

加工時間は、2本合わせても5分未満!早いな!


そんなわけで出来上がったスペアキーがこちらです。
f:id:zankin12yen:20161126223615j:plain
左から、実用用、観賞用、保存用です。

スペアキーの確認

家に帰ったら、早速バイクの鍵穴に入るか確認します!

出来ればバイクでショップに行くことをおすすめします。その場で確認できるので、鍵穴に合わなかった際にすぐ対応できますからね。

f:id:zankin12yen:20161126223633j:plain
シート下OK!

f:id:zankin12yen:20161126223637j:plain
イグニッションキーの鍵穴OK!

f:id:zankin12yen:20161126223646j:plain
タンクキャップOK!

でも、タンクキャップの鍵穴が固いぞ……?

タンクキャップのメンテナンスをする!

タンクキャップの鍵穴が固い。しかも、鍵が入りにくいし、抜きにくい!
タンクキャップ本体の開閉の動きも渋くて、ぐっと力を入れないと動かない。
以前から気になっていた症状ですが、最近になって顕著になってきました。ちょっとこれは見逃せないぞ……。

ここまで事態は初めてなので、原因が分からず不安になりました。そのときに呟いたツイートがこちらです。

ひとまず、ネットで同じ症状がないか調べてみることに。
10分後……。

どうやら、鍵穴周りに砂や埃が入り込んで、動きが固くなっているようです。
また、ガソリンの入れすぎでタンクキャップの可動部とガソリンが接液してしまい、潤滑が失われたことも原因っぽい。

つまり、潤滑油を差せば、また動きが滑らかになる!

潤滑油を差そう!

f:id:zankin12yen:20161126224015j:plain
準備した潤滑油は、今年のモーターサイクルショーでもらったエーゼットの試供品!上の写真の左のスプレーです。

では、タンクキャップの鍵穴周りや可動部に潤滑油をちゃちゃっと注入していきます!

タンクキャップをロックする爪の部分。たぶここにガソリンが入り込んだはず……。タンクが開放されるので、ガソリンが揮発しないようにガムテープで養生してます。
f:id:zankin12yen:20161126223659j:plain
注油したあとに鍵穴をカチャカチャ回して爪を動かすと、少し滑らかになりました。

次は鍵穴の周りです。鍵穴に潤滑油が入ると、砂やホコリが溜まって固着の原因になるようなので慎重に。このあと鍵穴をカチャカチャと動かすと、だんだんと動きが滑らかになってきます。
f:id:zankin12yen:20161126223706j:plain

キャップ本体のヒンジを注油するために、5本ある六角ボルトを外していきます。
f:id:zankin12yen:20161126223714j:plain

おや?タンク側のボルト穴が3つしかないぞ……。
どうやら、タンクを固定しているのは3本で、残り2本は飾りだったようです。このバイクに4年乗っているのに初めて知った……。
f:id:zankin12yen:20161126223719j:plain

裏返してヒンジ部分に注油!
f:id:zankin12yen:20161126223724j:plain

最後の仕上げとして、鍵穴用の潤滑剤を注入!
f:id:zankin12yen:20161126223729j:plain

 

タンクキャップのメンテナンスをした感想

ガソリンの入れ過ぎに注意しよう(`・ω・´)

セルフで給油するとき、ついつい多めに入れてしまう自分を悔い改めます……。
フルサービスのときも、「はいストップ!給油ストップ!」と終わりのタイミングをスタッフにちゃんと伝えないとですね。

初めは焦りましたが、原因が分かれば簡単。手軽なメンテナンスで、タンクキャップの動きが元に戻りました。

みなさんもお困りの際は試してみてください!